fc2ブログ
会計と監査実務の最前線
新聞記事など最新の話題で会計的に気になることを公認会計士・監査人の立場から鋭くコメントします!
03 | 2010/04 | 05
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

大学の入学式に出席しました。
本日は、都内でとある大学の入学式に出席しました。と、いっても大学に入学し直す訳ではなく、このたび大学講師として「財務会計」の講義を担当することになったためです。
この大学は、サイバー大学とも言われ、インターネット上にCampusがあり、授業もクラスメートとのディスカッションも教授、講師などとのやりとりも全て、動画のオンデマンドやネット経由で行われるものです。

学生も、今後、グローバルに通用するビジネスパーソンとして、必須の3種の神器といわれている「英語」「IT」「論理思考」を中心に4年間にわたり、各分野のスペシャリストから学んでいくことに強い意欲をもっているようでした。

また、ネット経由の授業なので、時間・場所に問われることなく参加できるということもあり、新入生の過半数は30代以上の社会人でした。また、上は62歳、下は18歳という非常に多様性のある人材が集う場になっています。

グローバルに通用する人材を育成するという意味では、会計の世界でも今まさにIFRSへの加速という「グローバル化」のまっただ中にあることを踏まえると、「財務会計」の講義を担当する身としては、与えられた重責を感じる次第です。
4年間は長い道のりですが、一歩一歩着実に力をつけていけるよう、こちらも精一杯努力したいと思います。

まずは、新入生の皆さん、入学おめでとうございました。

★ブログランキング参加中★クリックお願いします!
    ↓
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

公認会計士 若松 弘之

Author:公認会計士 若松 弘之
某大手監査法人で監査の最前線に立ち10数年・・・
そこで感じた問題意識を実践するために2008年10月に独立開業しました。現在は、公認会計士若松弘之事務所の代表として、監査だけではない会計関係全般の業務を行っています。
http://www.wakamatsu-cpa.com/

会計や監査にまつわる問題点やコメントを自由な立場から深く切り込んで積極的に発信していこうと思っています。
応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブックマーク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード